開催日:2011/2/04

感性価値創造研究部会よりセミナーのご案内(2/4)

感性価値創造研究部会よりセミナーのご案内

開催日:2011年2月4日(金曜日)
時 間:13:30~18:30
場 所:リビングデザインセンターOZONE 8階セミナールーム
    〒163-1062 東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー
主 催:四国経済産業局、(財)四国産業・技術振興センター共 催:(社)愛媛県紙パルプ工業会、(社)高知県紙製紙工業会
協 力:リビングデザインセンターOZONE
参加費:無料
定 員:70名

「ものづくりの現場から」

~知られざる四国の紙関連産業の技術と素材~

日本のものづくりは世界有数のものです。各地に拡がる素材や生産技術はそれぞれに特徴があり、独自の進化、発展を遂げてきました。

この「ものづくりの現場から」のセミナーは、普段あまり知ることのできない製造現場と製造方法を詳細に知っていただくことにより、日本のものづくりの素晴らしさ、ものづくりが生み出す高度な感性素材の可能性を知っていただくとともに、いろいろな今後のビジネスに繋がる可能性に触れていただくことを目的にしています。

この度のセミナーは、四国の紙産業地域の優れた技術、素材を製造メーカーにも参加いただき、素材を見ていただくことを含め、プレゼンテーション形式で紹介するものです。第4部では広域連携で進められている新しい取り組みを紹介するとともに、交流会も開催いたしますのでお気軽にご参加ください。

「カリキュラム」

第1部13:30~13:50

四国紙産業の技術と素材、四国地域の紙産業とその特徴を紹介

第2部13:50~15:00

不織布の素材と新たな可能性
専門家より不織布の製造から活用にいたる紹介

第3部15:10~16:20

機能紙・感性和紙の素材とその可能性
専門家より機能紙・感性紙の製造から活用にいたる紹介

第4部16:30~18:30

具体的な素材の活用事例紹介と交流会

講師

第1部:勝瀬典雄(日本感性工学会 感性価値創造研究部 部会長)
第2部:林 幸男((財)四国産業・技術振興センター イノベーションコーディネータ)
第3部:藤原勝壽((財)四国産業・技術振興センター イノベーションコーディネータ)

出展者※セミナー会場にて製品を展示

□廣瀬製紙(株):ナノ不織布、ポリエステル紙、合成繊維紙、吸盤接着紙など
□三和製紙(株):湿式スパンレース不織布、インテリア用紙、雲竜和紙、ドリップシート
□三昭紙業(株):スパンレース不織布を使用した(介護用品、フェイスマスク、ワイパー)
□金星製紙(株):不織布製造(ケミカル、サーマル、スパンレ―ス、エアーレイド等)
□三木特種製紙(株):湿式不織布、電池セパレータ紙、テープ原紙等特種紙の製造
□(株)ヘイワ原紙:紙・不織布への塗工、特に粉体の均一な塗工技術で、紙加工品
□ひだか和紙(有):文化財修復用紙、典具帖紙、染色和紙などの伝統的な和紙
□トーヨグループ:ヒートシール合繊紙、超音波シール不織布、ドリップ吸収シート、コットン入りコーヒーフィルター等
□淳製紙(株):感性機能紙各種(金銀キラ加工紙、雲竜紙等)
□マルショウ(株):新しい装飾用水引細工製品各種、水引原糸各種
□江南ラミネート(株):紙(不織布)+押出(PE or PP)フィルムラミネート各種
□白川製紙(株):和紙の織物壁紙、天然素材100%の環境に優しい壁紙
□白カクケイ(株):レーザーカット模様加工紙、袋工房シリーズ(ラッピング袋、ちょこっと袋など)

「応募方法」

郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号、
ハガキまたはFAXにて下記宛て申し込みください。
FAX:03-5322-6503

〒163-1062 新宿パークタワー内 私書箱8125「ものづくりの現場から」係
※お申し込み後、郵送またはメールにて受講票ご案内をお送りいたします。
※開催前日、当日のメール、ファックスでのお申込みはお受けできません。お電話で直接お問い合わせください。

先着順にて、定員になり次第締め切らせていただきます。

感性価値創造研究部会 | 2011/01/18