研究部会のお知らせ
第57回 あいまいと感性研究部会(11月21日)開催のご案内
このたび、第57回 あいまいと感性研究部会を下記の通り開催いたします。
今回は特集テーマ「印象科学」のもと、特別講演として、YON's LABO合同会社の中尾好子氏、および早稲田大学の菅原徹先生をお迎えし、ご講演いただく予定です。
本研究会は、当部会のメンバーに限らず、どなたでも発表・ご参加いただけます。
興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
皆様のご参加を、心よりお待ちしております。
■日時:11月21日(金)13:00-17:30(予定)
■場所:中央大学後楽園キャンパス 6418室(6号館4階)
■参加費:無料(懇親会費は有料)
■発表申し込み
発表ご希望の方は、以下のURLからお申し込みください【10月31日(金)24時 締切】。
https://forms.gle/HfALVegJD1QjcmpVA
※予稿は必要ございませんが、発表資料は後日ご提出いただきます。
※発表者1人につき20分(発表15分、質疑5分)を予定しております。
■参加申し込み
参加ご希望の方は、以下のURLからお申し込みください【11月14日(金)24時 締切】。
https://forms.gle/CzCYjNs5zk2Ndtiz6
■プログラム
13:00–13:10 オープニング
13:10–13:30 発表(1)
春日井 海 氏(中央大学)
「ラッセルの円環モデル導入による感情認識の解釈性向上の試み」
13:30–13:50 発表(2)
忠内 朝子 氏(東洋大学)
「大学生における情緒的信頼と認知的信頼の検討」
13:50–14:00 休憩
14:00–14:20 発表(3)
生藤 佑太郎 氏(東洋大学)
「表情認知が言語性作動記憶に及ぼす影響」
14:20–14:50 発表(4)
ZHANG Weiheng 氏(中央大学)
「顔動作単位に基づく感情円環表情の生成と推定」
14:50–15:10 発表(5)
浜田 百合 氏(中央大学)
「日常生活で接する様々な音の印象評価研究の試み」
15:10–15:20 休憩
15:20–16:00 特別講演(1)
中尾 好子 氏(YON’s LABO 合同会社)
講演タイトル:「脳波測定によるスパマッサージ効果の検証のトライアル」
共著:前田 康太 氏(京都橘大学)、兒玉 隆之 氏(京都橘大学)
16:00–16:10 休憩
16:10–16:50 特別講演(2)
菅原 徹 氏(早稲田大学)
講演タイトル:「気になる『あのヒト』の顔分析 〜魅力を創る表情の特徴〜」
16:50–17:30 総合討論
18:00 懇親会(中央大学後楽園キャンパス周辺)
あいまいと感性研究部会 部会長 庄司裕子