研究部会のお知らせ

感性商品研究部会第83回研究会(11/29)のご案内

感性商品研究部会員の皆様

感性商品研究部会にご関心をお持ちの皆様

 いつも日本感性工学会感性商品研究部会の活動にご協力頂きまして誠に有難うございます。

 以下のように感性商品研究部会第83回研究会を対面形式およびZoom併用(正部会員のみ)で開催致します。

 以上のようにご案内致しますので是非ご参加くださいますようお願い申し上げます。

           感性商品研究会部会長 長沢伸也

              記

○日本感性工学会感性商品研究部会第83回研究会・早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター感性商品研究部会2025年度第2回研究会

主催:日本感性工学会感性商品研究部会

早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター感性商品研究部会

部会長 長沢伸也

日時:2025年11月29日(土)15:40~18:00(予定)

会場:早稲田大学早稲田キャンパス11号館9階904演習室

+Zoomによるオンラインも併用(部会員のみ)。ただし、発表者のPC画面のみを配信しますので、質疑応答は聴きづらくなりますことを御承知置き下さい

参加費:無料(感性商品研究部会員)

 500円(感性商品研究部会非部会員。現地参加のみ)

 非部会員は当日、会場にてお支払いください(参加費のお支払いが無い場合はご参加頂けません)

 参加費領収証をご希望の方にはお支払い時にご用意します

次第:15:40-15:45 挨拶

15:45-16:25 横山陽子(女子美術大学)

「フィールファースト〜考えるヒトから感じるヒトへ〜」(仮題)

16:30-17:10 研究発表2 宮城島晃大(東海大学大学院)・押見大地(東海大学)

「観戦者の「楽しさ」を可視化する:スポーツ観戦における顧客体験価値の創造に向けて」(仮題)

17:15-17:55 研究発表3 熊谷健(東洋大学、早稲田大学ビジネス・ファイナンス研究センター招聘研究員)

「消費者心理の考察:欧州の時計ブランドをアジア企業が買収したら?」(仮題)

17:55-18:00 まとめ

申込:次の部会サイトで参加資格「部会員・非部会員」、研究会の出欠「対面出席・Zoom出席(部会員のみ)・欠席」、懇親会(忘年会)の出欠「出席・欠席」を回答してお申込みください(締切:2025年11月27日(木))。

https://sites.google.com/view/kanseishohin/coming/ws83

懇親会(忘年会)

日時:2025年11月29日(土)18:15~20:15(予定)

会場:早稲田モンスターズ キッチン(予定)

  (大隈通り商店街、郵便局斜め前 〒169-0051 新宿区西早稲田1-9-9 FOREST早稲田1F, TEL: 03-6228-0321)

内容:4,000円(5品のパーティープラン+ドリンク飲み放題(予定)

申込期限:11月27日(木)夕方まで

申込:次の部会サイトで参加資格「部会員・非部会員」、研究会の出欠「対面出席・Zoom出席(部会員のみ)・欠席」、懇親会(忘年会)の出欠「出席・欠席」を回答してお申込みください(締切:2025年11月27日(木))。

https://sites.google.com/view/kanseishohin/coming/ws83