第21回日本感性工学会春季大会 & ISASE2026
大会ニュース

こちらのページをご覧ください。

日本感性工学会 研究部会長 研究会代表者 理事 各位

大会実行委員長 石川智治

皆様には、日頃より当学会の活動に、ご理解およびご協力頂き、誠に有難うございます。
第21回日本感性工学会大会春季大会の開催にあたり、各部会・研究会でセッションを
企画して頂き、部会の活動を発信することをご検討頂きたくお願い致します。

なお、大会における演題登録や原稿提出などの詳細については、後日、改めてご連絡
させて頂きますが、今大会も例年通り、
(1)一般セッションで実施するセッション と
(2)一般セッションとは異なった独自の内容を実施するセッション(新・企画セッション)
を募集致します。期日までご応募いただきたくご案内申し上げます。

=================
会期:2026年3月16日(月)~3月18日(水)
会場:宇都宮大学 陽東キャンパス(〒321-8585 栃木県宇都宮市陽東7-1-2)

演題登録期間および原稿提出期間:調整中
早期申込および後期申込:上記期間と連動して決定予定

準備が整い次第大会HPを公開いたします。

大会実行委員会:jske21s@jske.org
=================

セッション募集は、下記の通り2種類に分けて募集いたします。
JSKE27と同様となりますが、下記をご一読いただき、合致するセッションにご応募ください。
セッションを企画頂いた方は、セッションをオーガナイズする実行委員(プログラム担当)
になっていただくことになります。
企画されたセッションの発表募集、プログラム編集(座長依頼含める)、当日のセッション運営
をご担当いただきます。

プログラム編集では、大会プログラム編集サイトConfitを使ってプログラム編成作業を行って
いただきます。利用方法については、事前にガイダンスを行います。

(1)一般セッションでセッションを企画したい
→ 一般セッションでの発表の枠組みで研究発表いただくセッションです。
・ 発表時間は、一般セッションと同様になります。
・ 優秀発表賞の審査を希望する方の発表が行えます。
・ 一般の方から発表希望があった場合は、受け入れていただきます。

(2)一般セッションとは異なった独自の内容を実施するセッション(新・企画セッション)
→ 時間内を自由にお使いいただけるセッションです。
・ 一般セッションの時間枠と関係なく、セッションを実施できます。
・ 優秀発表賞の審査を希望される方の発表は行えません。
・ セッション提案者が企画された内容で実施され、一般の方の発表申込は受け付けません。

【申込締切期日】2025年10月22日(水)

https://forms.gle/cdCPB8iQjjA2YuGs5
※Google Formに必要事項を入力して、申込してください。

皆様のご応募をお待ちしております。
宜しくお願い申し上げます。